【本ページはプロモーションが含まれています】
「転職エージェントのサービスを断りたいけど、断り方に悩む」
「転職エージェントからの求人紹介の断り方がわからない」
「転職エージェントに面接を断りたいけど、どうやって断れば良いか知りたい」
このような悩みを抱えている方に、状況別の断り方を例文を含めて解説します。
メールが良いのか、電話が良いのか、状況によって異なりますので、失礼がないようにきちんと理解していきましょう。
転職エージェントからの連絡を無視や放置はダメ
まず、「基本のき」となる考え方についてです。
転職エージェントと合わなかったり、サービスを休止したい、エージェントを変えたいと思ったりしても、無視や放置するのはNGです。
転職エージェントを無視したり放置したりするのは、人として良くありませんし、無料だからといって簡単に捨てるような行為はやめましょう。
断りた場合は遠慮することなくはっきりと伝える
大前提として、転職エージェントのサービスや提案を断ることは何も悪いことではなく、はっきりと伝えて問題ありません。
もちろん、相手を傷つけるような言い方は問題がありますが、意思は明確に伝えましょう。
「〜だから、〜にしたい。」「〜だから、〜にして欲しい」と遠慮なく伝えることが大切です。
エージェントへの断り連絡の方法
転職エージェントに何かを断る場合、電話もしくはメールで伝えるのが基本です。
もし直接会う機会があれば直接でも良いですが、原則メールか電話で伝えれば問題ありません。
絶対にどちらが良いということはありませんが、個人的には電話をおすすめします。
状況にもよりますが、コミュニケーションの誠意が伝わりやすいのは、対面⇒電話⇒メールです。
きちんと相手と向き合うためにも、電話で意思を伝えてみてはいかがでしょうか。
状況別の最適な方法については、詳細を後述します。
【状況別】転職エージェントへの断り方
ここからは、状況別に転職エージェントへの断り方、連絡の仕方について解説します。
失礼や不手際がないように、きちんと理解しておきましょう。
登録後に面談を断りたい場合
まず、登録後に転職エージェントとの面談を断りたい場合の断り方を解説します。
この場合に伝えるべきことは、
- 登録後のキャンセルへのお詫び
- 断りたい理由
の大きく2点で、最悪お詫びだけでも問題ありません。
伝える方法としては、電話までもメールでも構いませんが、ここではメールを例にご紹介します。
メール例文は、以下の通りです。
お世話になります。先日エージェントサービスに登録させていただきました、〇〇と申します。
私の都合で恐縮ですが、今回はエージェントサービスの登録をキャンセルさせていただきたく存じます。
面談の日程候補のご依頼をいただいておりました中、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解くださいませ。
また別の機会がございましたら、何卒宜しくお願いいたします。
署名
参考記事:転職エージェントの面談キャンセルの方法と注意点を徹底解説!安易なキャンセルはNG
面談後にサービスを断りたい場合
続いて、面談はしたものの、面談後にサービスを断りたい場合の伝え方です。
例えば、転職エージェントに複数登録して面談し、比較検討の結果断る場合等が考えられます。
断り方
ここで伝えるべきことは、
- 面談後のキャンセルへのお詫び
- 面談の時間をいただいたことへの感謝
- 断りたい理由
の大きく3点で、登録後に断る場合と同様に理由までは伝えなくても問題はありません。
伝える方法についても同様で、やはり電話でもメールでも構いませんが、電話の方がより誠意は伝わります。
メール例文は、以下の通りです。
お世話になっております、先日面談をしていただきました〇〇でございます。
お忙しい中、面談のお時間をいただきましてありがとうございました。
面談をいただいたあとで大変恐縮ではございますが、転職サポートをキャンセルしていただきたく、ご連絡を差し上げました。
複数社の転職エージェント様と面談をさせていただきまして、別のエージェント様にお世話になることに決めました。
中途半端なやり取りになってしまっては良くないと考えまして、エージェント様は絞ってサポートしていただきたいと考えた結果でございます。
私都合で申し訳ございませんが、ご理解いただけますよう、何卒よろしくお願い致します。
署名
合わなかった場合は複数エージェントに登録
転職エージェントと相性が合わなかった場合は、複数エージェントに登録することが重要です。
まずは複数のエージェントに無料相談をしてみて、その中から相性が良いエージェントに絞っていきましょう。
ここでは、特におすすめの転職エージェントについて紹介します。
- マイナビエージェント
- リクルートエージェント
- 紹介への感謝
- 応募はしたくない旨をはっきり伝える
- どこが違う、合わないと感じるのかその理由
- 要望
- 選考途中で辞退することへの謝罪
- 辞退理由
- 今後の転職軸
- 他の企業に決めた
- 調べていくうちに希望と異なることに気づいた
- 転職活動を辞める
- 面接日程確定後に辞退することへの謝罪
- 辞退する理由
- 内定後に辞退することへの謝罪
- 辞退する理由
- 今までのサポートへの感謝
- 求人紹介を休止したい理由
- 問い合わせフォームから連絡
- コンサルタントに直接メールする
マイナビエージェントは、新卒採用の「マイナビ」や転職サイトの「マイナビ転職」を運営する株式会社マイナビによる転職エージェントで、20代を中心とした若手への手厚いサポートが特徴です。
採用する企業の人事等と強いパイプをもち、転職斡旋の力が強いエージェントです。
※マイナビのプロモーションを含みます。
全国に拠点をもち、全国各地の求人を保有していて、20代から50代まで業界や業種を問わずに対応できるエージェントです。
コロナウイルスの影響が出始めた後の世界においても、求人数は相変わらず担保していて、まず相談してみることをおすすめします。
転職エージェントの選び方がわからない場合は、以下の記事を参考にしてください。
紹介してもらった求人を断りたい場合
次に、転職エージェントに紹介してもらった求人案件を断りたい場合の断り方を解説します。
せっかく求人を紹介してもらったのに、断るなんて申し訳ないと感じるかもしれませんが、無理して応募しても誰も得しませんのではっきりと伝えましょう。
転職エージェントからの紹介案件の断り方で重要なのは、
の大きく4点で、伝え方はメールでOKです。
メール例文は、以下の通りです。
◯◯様
お世話になっております。◯◯です。
この度は、豊富な求人情報をいただきまして、誠にありがとうございます。
お送りいただきました求人につきまして、熟読し、先方の採用ページやコーポレートページを拝見して検討しましたが、今回は応募はご遠慮させていただきたく考えています。
面談時にお伝えした、◯◯の希望条件については満たしていると考えていますが、△△の点でズレていると考えておりますので、その点を考慮していただきまして求人をご紹介いただけますと幸いです。
お手数をおかけいたしますが、引き続きご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願い致します。
署名
書類選考・面接調整中に断りたい場合
ここでは、書類選考や面接調整中に選考継続を断りたい(辞退したい)場合の断り方を解説します。
やはり、断りたいのに無理して選考を進めるのは誰も得しないため、はっきりと伝えることが重要です。
ただし、一度企業に打診をしてしまっているので、誠意をもって謝罪することが非常に重要です。
伝えるべきことは、
の大きく3点で、メールでも構いませんが、できれば電話で会話した方が今後のやり取りに良い影響を与えるでしょう。
メール例文は、以下の通りです。
◯◯様
お世話になっております。◯◯です。
いつもご丁寧なご支援をいただきまして、ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在書類選考(or日程調整)をしていただいているA社につきまして、選考を辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。
面談時にお伝えした、◯◯の希望ということでお伝えしましたが、その後熟考した結果、今後は△△のを軸として転職活動をしたいと考えました。
そのため、A社については、◯◯の観点で軸とズレていると考えましたため、辞退させていただけますと幸いです。
応募後で、企業様にも大変ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。
企業様にも、ご迷惑をおかけすることへのお詫びをしていただけますと幸いです。
お手数をおかけいたしますが、引き続きご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願い致します。
署名
面接を断りたい場合
続いて、既に設定された面接の断り方を解説します。
面接を断る理由は、
のいずれかの場合が多いです。
このような場合で断る際のポイントは、
の大きく2点で、できれば電話で伝えて、その後にメールでも再度連絡することをおすすめします。
以下は、電話での伝え方の例です。
あなた:「お世話になっております。転職のサポートでお世話になっております、◯◯です。大変申し訳ございませんが、◯月◯日に面接が決まっているA社について、面接を辞退させていただきたくご連絡を差し上げました。」
エージェント:「ご連絡ありがとうございます。辞退されたいということで、どうされましたか?何かおかわりがございましたか?」
あなた:「もう一度今後の転職やA社についてよく考えた結果、転職することで〇〇を実現することを1番重視したいと考えるようになりまして、その点ではA社で叶えることはできないと考えました。また、働き方や勤務条件等も総合的に考えますと、A社に転職することは得策ではないのではと考えまして、辞退させていただきたいと思います。」
エージェント:「そうだったんですね。一度面接日程を決めてしまっているので、面接だけでも行ってみませんか?印象が変わるかもしれませんし。」
あなた:「そうですよね。ただ、何度も考えましたが、どうしてもA社に入社するイメージも、入社したいという思いも持てず、日程調整をしてもらったにもかかわらず大変失礼なのは重々承知ですが、ご辞退させていただけますでしょうか。大変申し訳ございません。」
この後、再度メールでお詫びをしておきましょう。
内定を断りたい場合
次に、最も断りづらいともいえる、内定を断る場合の断り方を解説します。
転職エージェントに内定を断るのは、他で内定が出て決まってしまった場合や、内定をもらったものの入社する気持ちになれなかった場合などがあります。
このような場合で断る際のポイントは、
の大きく2点で、まずは電話で伝えて、その後にメールでも再度連絡するのが基本です。
企業が内定を出すということはそんなに簡単なことではなく、あなたに対して評価をして受け入れる覚悟を決めたということです。
その覚悟に対して安易に軽く断るのではなく、きちんと誠意を伝えることが人として重要です。
以下は、電話をした後のメール例です。
お世話になっております。◯◯でございます。
先程はお忙しい中、お電話にてお時間を頂戴しまして、ありがとうございました。
先日内定をいただきましたA社様につきまして、私を評価していただいている中大変恐縮ではございますが、辞退させていただきたくご連絡を差し上げました。
別のエージェント様経由で応募していました別の会社B社から内定をいただきまして、そちらの会社に入社を決めたことが理由です。
A社の方々や条件面は魅力的ではございましたが、今後自分自身がやりたいこと、チャレンジできる幅などを総合的に判断しまして、B社に入社を決めました。
A社の皆様には大変お世話になりましたので、辞退のお詫びと感謝をお伝えいただけますと幸いです。
また、◯◯様にはここまで転職のサポートをしていただきまして、大変感謝しております。本当にありがとうございました。
大変心苦しいですが、内定を辞退させていただきますことを、何卒ご容赦くださいませ。
署名
求人紹介を休止したい場合
ここでは、転職エージェントからの求人紹介を休止・中断したい場合の断り方を解説します。
一旦転職活動を休止したい場合に、求人紹介を一旦止めてほしい場合です。
この場合はメールで構わないので、
をきちんと伝えましょう。
メール例文は、以下の通りです。
◯◯様
お世話になっております。◯◯です。
いつもご丁寧なご支援をいただきまして、ありがとうございます。
ここまでサポートして頂いている中大変申し訳ございませんが、求人紹介を一度止めていただけますでしょうか。
転職活動を進めていく中で、このまま転職活動を進めていいのか不安に思い、一度転職活動を深く考え直したいと思ったためです。
再度動き出す際には、改めてご連絡差し上げますので、またご支援くださいますと幸いです。
私都合で恐縮ですが、ご理解いただけますよう何卒よろしくお願い致します。
署名
退会したい場合
最後に、転職エージェントサービスから退会したい場合の断り方、連絡方法を解説します。
退会する場合は、
の大きく2つの方法があります。
多くの場合は、各エージェントのマイページ・パーソナルデスクトップから、問い合わせフォームにて退会が可能です。
もしくは、転職エージェントに直接メールしても構いません。
転職エージェントへの退会の依頼時の例文は、以下の通りです。
お世話になっております。〇〇でございます。
いつもご丁寧なご支援をいただきまして、ありがとうございます。
この度、諸事情で転職活動を中止することとなりまして、一度退会をしたくご連絡を差し上げました。
また再開することになることがあるかもしれませんので、その際はご支援いただけますと幸いです。
私都合で恐縮ですが、ご理解いただけますよう何卒よろしくお願い致します。
署名
断る際には失礼がないように
「転職エージェントへの断り方」を、状況別に解説しました。
転職エージェントに何かしら断る連絡をする際には、「サポートしていただいていることへの感謝」と、「お断りすることへの謝罪」を、誠意をもって伝えることがとにかく重要です。
自分よがりの上から目線の伝え方は、人としてNGです。
サポートしていることへの感謝を込めて、失礼がないように伝えるようにしましょう。