転職 転職面接

転職面接は20時開始でもOK?平日の面接に行けない場合の対処法まで解説!

更新日:

【本ページはプロモーションが含まれています】

転職活動を始め、面接の日程調整に入ったものの、平日の日中になかなか時間が取れない方が多いのではないでしょうか。

平日の20時開始であれば面接は可能なものの、受け入れてくれるのか。こんな不安もおもちのことかと思います。

この記事では、転職面接を20時に行うことに対する考え方、企業への面接時間の打診方法、平日に面接時間をつくる方法まで詳しく解説します。

面接時間の調整方法は、転職成功のために非常に重要な要素ですので、きちんと理解していきましょう。

転職面接20時

転職面接は20時開始でもOK?

転職面接の時間について、「20時開始なら行けるのに、、、」という方が多いのでないでしょうか。

結論、転職面接を20時開始にすることは可能です。

ただし、考え方や打診の仕方に注意点がありますので、きちんと理解していきましょう。

最も遅くて20時まで打診可能

20時開始の打診は可能ですが、「最も遅くて20時まで」という認識をもっておきましょう。

転職面接の面接官は、あくまでも転職先企業の社員です。

20時面接開始となると、終了が21時近くになり、最低でもその時間まで勤務をすることになります。

面接時間=勤務時間という配慮をすると、一般的に遅くとも20時面接開始というのが相場です。

一般的な転職面接の時間帯は、勤務時間内の10時開始から17時開始、現職の方であれば19時開始くらいまでとなっています。

参考:転職面接の時間帯は何時頃が良い?日程調整の仕方と時間のつくり方まで解説。

転職面接の時間交渉は面接官への配慮が重要

転職面接の時間交渉、20時の面接を打診する際には、勤務時間外の面接を打診していることへの気遣いが重要です。

ポイントは2つです。

  • 勤務時間外の面接となっていることへのお詫びを伝える
  • 遅い時間の面接を打診している理由を伝える
お世話になっております。中途採用の選考でお世話になっている◯◯です。

ご相談がございまして、平日20時からご面接のお時間をいただくことは可能でしょうか。

現職におけるクライアント様とのお仕事の関係で、平日に貴社での面接のお時間を頂戴する場合は、20時開始でないと間に合わない状況です。

貴社の勤務時間外のご面接をお願いしてしまっておりますので、大変恐縮ではございますが、ご検討いただけますと幸いでございます。

何卒よろしくお願い致します。

以上のように、ポイントをおさえて打診しましょう。

転職面接に平日行けない場合はどうする?

20時以降が可能とはいえ、20時でも間に合わず、平日は転職面接に行けないと思う方がいるのではないでしょうか。

「転職面接の日程が合わないから選考を辞退する」方は多いですが、非常に勿体ないです。

ここでは、転職面接の時間をとるのは無理、平日に面接には行けないと考えている方の対処法を解説します。

有給休暇を取得する

結論、平日は仕事で面接に行けないといっても、有給休暇を半日でも取って行くしかありません。

転職面接は、平日に行われることがほとんどで、有給等で仕事を休むことが通例です。

「忙しくて休みなんてとれない!」という気持ちはわかりますが、転職先の企業としては、タイムマネジメントの1つとして評価されるでしょう。

原則、平日20時以降か、有給休暇を取得してスケジュール調整をするしかありません。

勤務時間に勝手に抜けるのはNG

「有給なんてとれないし、仕事が忙しいから、面接の1時間だけ抜け出そう」

このようなことを考える方が多く、実際に実行している方もいるようです。

しかしながら、絶対にやめた方が良いです。

なぜならば、面接の1時間内に、現職でどんな緊急事態が起きるのかわからず、あなたへの緊急連絡が入る可能性があるからです。

1時間理由もわからず連絡が取れないとなると、なかなかの問題になってしまうのは、想像に難くないでしょう。

実際に、面接中に電話がなってしまうケースはよくあるようです。

転職面接が連日続いて厳しい場合は?

「平日に時間調整はなんとかできるものの、面接が連日続いてきつい」
このような方もいるでしょう。

このような場合は、転職面接の時間交渉の仕方が重要になります。

転職エージェントに日程調整を依頼する

最もおすすめなのは、転職エージェントに頼んで日程調整をする方法です。

転職エージェントを利用している方であれば、面接日程の希望や悩みを正直に伝えて、企業との調整をお願いしましょう。

面接日程が連日になってつらいと伝えれば、うまいこと日程調整をしてくれますので、遠慮なく相談しましょう。

ここでは、特におすすめの転職エージェントについて紹介します。

マイナビエージェント2021

マイナビエージェントは、新卒採用の「マイナビ」や転職サイトの「マイナビ転職」を運営する株式会社マイナビによる転職エージェントで、20代〜30代への手厚いサポートが特徴です。

各業界の転職市場に精通したキャリアアドバイザーが在籍していることはもちろん、採用する企業の人事等と強いパイプをもち、求職者と企業とのマッチング力が強みです。

転職が初めての方や未経験転職を希望する方へのサポートも丁寧で、夜間や土曜(9:30〜17:30)の相談ができること、徹底した面接対策などが嬉しいポイントです。

「まず相談」してみて良いエージェントではないでしょうか。

無料でマイナビエージェントに転職相談

※マイナビのプロモーションを含みます。

土日の面接も無理ではない

可能性は非常に低いですが、土日の面接も無理ではありません。

大手企業の場合は、土日に企業説明会兼面接を実施している企業もありますので、ダメ元で聞いてみるのも良いでしょう。

あなたへの評価がよほど高い場合は、土日面接を実施してくれるかもしれません。

ただし、打診をする際には、上述の平日20時以降の打診時と同様に、配慮がある打診の仕方にしてください。

応募する企業を絞る

連日面接が続いてしまって、スケジュールが厳しい場合は、そもそも応募する企業を絞るのも大切です。

選考がつまりすぎてしまい、それぞれの企業への対策が不十分になったり、本番で力を発揮できないのでは本末転倒です。

選考日程が厳しい場合には、志望度が高い企業に絞って選考を進めることも検討しましょう。

面接日程を伝える際の注意点

面接日程を調整する際には、転職エージェント経由だったり、企業に直接連絡したりするわけですが、その際に抜けがちな注意点を解説します。

面接日程をメールで調整する際には、以下の2点に注意しましょう。

  • 日にちだけではなく曜日も記載する
  • 時間は開始なのか終了なのかを明記する

ポイントの2点をおさえていない調整メールはこちらです。

希望日程
9月15日 11:00〜16:00
9月18日 17:00〜19:00

この記載の仕方だと、日にちと曜日を確認しないといけないのと、開始時間と終了時間がわかりません。

上述のポイント2点をおさえて依頼すると、以下のようになります。

希望日程
9月15日(月) 11:00開始〜16:00終了
9月18日(木) 17:00開始〜19:00終了

メールを確認する相手の立場に立ち、わかりやすい表記ができるようにしましょう。

ちょっとした気遣いから、あなたの評価は上がるものですよ。

面接を20時に指定してくる企業はブラック?

ブラック企業

「こちらから20時の面接を打診する前に、企業の方から20時開始の打診がきた。」
「20時を打診してくるなんて、忙しくてブラックなのかな?」

という場合もあるかもしれません。

結論からお伝えすると、20時開始=ブラック企業ではありません。

例えば、候補者が多く、面接数が多い企業であれば、時間ギリギリの枠で20時に入れざるを得なくなります。

また、あなたの職務経歴書から仕事の忙しさを想像し、気を遣って面接開始を遅くしてくれているのかもしれません。

遅い時間の面接を打診されたからといって、ハードワークをするブラック企業とは言えません。

どうしても気になる場合は、面接で確認したり、転職エージェントに聞いてみましょう。

退職後に転職活動をして時間を作るのはあり?

転職活動に時間が割けない方にありがちなのが、現職を退職後に、転職活動を始める方法です。

時間がないからといって、転職先が決まる前に退職をするのは得策なのでしょうか。

現職在籍中に転職活動をするのが原則

結論からお伝えすると、現職を退職してから離職期間をつくって転職活動をするのは、おすすめしません。

安易に退職をしてしまい、退職後に転職活動をしている方が多いですが、原則は現職在籍中に転職活動をする方が良いです。

現職在籍中に転職活動をすべき理由

現職在籍中に転職活動をすべき理由は、以下2点です。

  • 転職市場と自身のキャリアにおいて、ブランク(離職期間)を安易につくるのはリスク
  • 冷静な選社ができなくなる

今後、再度転職活動をするときはもちろん、今回の転職面接においても、「なぜ離職期間があるのか」を相当突っ込まれます。

そこで、忙しくて転職活動に集中できないので、退職して時間をつくったとしか答えようがありません。

短期間で転職先が決まればまだ良いですが、長引くほど、「タイムマネジメントができない人なのか」「転職先が決まらない人なのか」とマイナスな印象をもたれてしまいます。

また、離職中に転職活動を行うことで、「早く会社を決めなければならない」と、焦りが生まれてしまいます。

その結果、冷静に会社選びができなくなり、「内定が出たところ」で入社を決めがちです。

現職期間に転職活動をしていれば入社しなかったような会社でも、「妥協」して入社してしまう可能性が出てくるのです。

こうしたことから考えると、現職在籍中に、多少辛くても時間をつくって転職活動をすることをオススメします。

地方への転職面接と地方からの転職面接はどうする?

首都圏から地方への転職の場合や、地方から首都圏への転職の場合は、移動時間がかかるため、更に時間をつくるのが難しくなります。

どのように対応すれば良いか、解説していきます。

WEB選考が可能か確認する

地方への転職と地方からの転職の場合には、WEB選考ができないかどうか打診をしてみましょう。

最終選考で役員や社長と会う際には難しいことが多いですが、1次選考等ではWEB選考に対応してくれる企業が増えています。

WEB選考であれば、わざわざ異動する必要がありませんので、1人になれる時間と場所さえ確保すれば、いつでも面接を受けられます。

遠方の企業を受ける際には、WEBでの選考を打診するのが鉄則です。

交通費は出る?

WEBでの選考が不可、もしくは、最終選考でどうしても直接会わなければいけない場合は、遠方まで移動する必要があります。

この場合の交通費は、選考中の企業が負担してくれる場合がほとんどですが、なかには自費で行かなければならないこともあります。

最終選考では、ほとんどの企業が交通費を支給してくれると思いますが、1次選考フェーズでは交通費は出ないことも多いです。

事前に、交通費の支給があるかを確認するとともに、なるべくWEBでの選考ができるように依頼しましょう。

面接時間のスケジューリングが転職成功の鍵

転職面接は20時から可能なのか、平日に面接に行けない場合はどうすれば良いか解説しました。

転職活動を成功させるためには、面接の中身だけではなく、面接時間のスケジューリングも非常に重要です。

現職で忙しいのはあるかと思いますが、極力平日の日中に時間をつくり、転職面接に臨みましょう。

-転職, 転職面接

Copyright© EPIC LIFE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.