転職 転職エージェント

転職エージェントを利用する料金はいくら?エージェントを利用する流れまで解説。

更新日:

転職エージェントを初めて利用しようとしているあなたは、転職エージェントの利用料金はいくらなのか、気になっているところだと思います。この記事では、転職エージェントを利用する料金と、利用の流れについて詳しく解説します。疑問点をクリアにして、安心して転職エージェントを使えるようにしていきましょう。

転職エージェント料金

転職エージェントの料金はいくら?

結論、転職エージェントを求職者が利用する際の料金は、無料です。

面談をするのも、書類の添削、面接対策、転職先企業の決定まで、全てのサービスを無料で受けられます。
転職先が決まったからといって、成果報酬で料金を支払うこともありません。

これは、どの転職エージェントを使っても同様です。

実は、職業安定法第32条の3で、「有料職業紹介事業者(人材紹介会社)は、求職者からは手数料を徴収してはならない」旨が記載されています。

この職業安定法により、人材紹介会社は、求職者から斡旋についての手数料を徴収することがないのです。

転職エージェントは登録も面談も無料?利益の仕組みとおすすめエージェントまで解説!

転職エージェントが無料でしてくれること

「無料で転職エージェントを使えるなんて、大したサービスを受けられないんじゃないの?」

このように考える方が多いと思いますが、転職エージェントは、無料で親身になってサポートをしてくれます。

  • キャリア相談(面談)
  • キャリアの棚卸しや将来のキャリア設計
  • 書類の添削
  • 求人の紹介
  • 企業との連絡の代行
  • 面接対策
  • 面接の日程調整
  • 年収等の条件面の調整
  • 企業へのアピール
  • 退職交渉のアドバイス

以上のように、転職活動の流れの中で、網羅的なサポートをなんと無料でしてくれます。

転職エージェントの利益が出る仕組み

「こんなに手厚くサポートしてくれるのに、ほんとに無料なの!?!?」
こんな疑問を抱いた方が多いのではないでしょうか。

求職者の利用料が無料にもかかわらず、転職エージェントはどのように利益を出しているのでしょうか。詳細をみていきましょう。

誰からお金をもらうのか

「誰からお金をもらって利益を出しているのか」ですが、転職エージェントは、人材を紹介した先の企業から紹介料をもらっています。

面談した求職者の希望と、求人を出している企業の要望をすり合わせて、マッチして入社した場合に、「紹介料」として企業からお金をもらう仕組みになっています。

前課金制ではなく、成果報酬制をとっているため、採用する企業としては安心して利用できるのです。

ビジネスモデルについて、詳細を知りたい方は、転職エージェントのビジネスモデルと料金相場とは。を参考にしてください。

紹介料の相場は?

企業が転職エージェントに支払う紹介料の相場は、内定時に提示される年収の30%〜35%が相場です。
エージェントとの契約によっては、30%以下の場合もありますが、30%〜35%が相場です。

例えば、年収500万円(賞与含む)で入社した場合、【500万円×35%=175万円】が紹介料としてエージェントに支払われる仕組みです。
内定が出た時点で支払われるのではなく、入社を確認したタイミング、つまり入社日以降に支払われることが通常です。

紹介料の詳細については、エージェントから転職者に公表されることがありません。

企業はなぜエージェントを使うのか

これほどまで高額な紹介料を払ってまで、企業はなぜ転職エージェントを使うのでしょうか。

理由は、主に3点です。

  • 候補者をスクリーニングしてくれるため、採用担当の手間が省ける
  • 優秀な人材に出会いやすい
  • エージェントが候補者を口説いてくれる

転職ジェントを使わずに、自社に直接応募が来る状態にしてしまうと、条件にあわない人材も大量に対応しなければならないリスクが生じます。

エージェントを使うことで、本当に会いたい層にのみアプローチすることができ、エージェントも味方にして、一緒に候補者を口説くことができます。

こうしたメリットから、少々費用がかさんでもエージェントを使う企業が多いです。

転職エージェントを利用するメリットが大きい人

無料で使える転職エージェントは、次のような特徴の人が利用するとメリットが大きいです。

  • 転職が初めての人
  • ⇒イチから丁寧に伴走してくれるため、初心者でも安心して転職活動がしやすい

  • 面接が苦手な人
  • ⇒応募する企業に合わせた面接対策をしてくれるため、面接の不安を軽減できる

  • 書類を魅力的に作成したい人
  • ⇒1人で職務経歴書を作成する自信がない場合でも、人事に刺さる書類に添削してくれる

  • 異業種へのキャリアチェンジをしたい人
  • ⇒企業にあなたの強みを「推薦」してくれるため、自力で申し込むより書類通過率が上がりやすい

  • 今後のキャリアの方向性に悩んでいる人
  • ⇒1人で悩んでいても解決しないキャリアの悩みに、転職のプロの視点でアドバイスをもらえる

  • ハイクラス求人や非公開求人にチャレンジしたい人
  • ⇒一般市場に出回っていない、高年収や非公開幹部求人を紹介してもらえる

転職エージェントは、デメリットもありますが、こうした大きなメリットがあります。
1つでも当てはまる場合は、まず転職エージェントに無料相談をすることをオススメします。

参考:転職エージェントを利用する9つのデメリットとは

転職エージェントを利用する流れ

流れ

  1. 転職エージェントサービスに登録
  2. 面談の日程調整
  3. 面談(今までのキャリアと今後のキャリアのすり合せ)
  4. 求人の提案を受ける
  5. 提案された求人から応募する求人を決める
  6. 履歴書と職務経歴書を準備する
  7. 書類選考
  8. 面接の日程調整
  9. 面接(2回〜3回)
  10. 内定
  11. 退職交渉
  12. 入社

転職エージェントを利用する際には、上記1〜12の流れで利用します。

特に難しいことはなく、自分に合った転職エージェントを見つけて登録するだけで、あとはエージェントの指示通りに進めれば問題ありません。

ただし、面談に進む前に、ある程度の自己分析をしておくことをおすすめします。
なんとなく言われたとおりに進むことは、キャリアにおいてあまりよくありません。

自分を見つめる時間を意識的につくることによって、より良い転職を実現できます。

詳細は、転職を成功させるポイントとは。20代・30代・40代それぞれの転職成功のポイントを解説。を参考にしてください。

転職エージェントを有効活用するために重要なこと

転職エージェントは、大きなメリットがあるものの、うまく活用しないと本来の効果を得られません。
意外と抜けがちなポイントを解説しますので、転職エージェントを有効活用するためのポイントを押さえていきましょう。

転職意欲が高いことを伝える

転職エージェントとの初回面談時に重要なことは、転職意欲が高いことをアピールすることです。

できれば、「すぐにでも転職したい」「3ヶ月くらいで転職したい」など、前向きな姿勢を示すことが重要です。

「え?そんなこと?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、結論、担当者の中での「あなたの優先順位」を上げるためです。

転職エージェントの裏話をお伝えすると、転職エージェントのキャリアアドバイザーは、同時に20人、大手エージェントだとなんと50名〜100名の求職者を担当(面談済)しています。

同時に担当する人数が増えれば増えるほど、どうしても求職者に優先順位をつけていきます。
そこで優先される1つの要素が、「転職意欲が高いこと」です。

初回面談時に、転職意欲が高いことを伝えれば、担当者の中でのあなたの優先順位が上がりますので、より手厚いサポートを受けられます。

定期的に連絡をとる

面談終了後、求人を紹介してもらったり、企業に応募していくわけですが、「定期的にあなたから連絡を入れること」が重要です。

これも、転職意欲の話と同様に、優先順位を上げてもらうことに繋がります。

上述のように、キャリアアドバイザーは、複数名の求職者を担当していますので、「連絡があまりない人」や「自走できるなと判断した人」へのサポートの優先順位を下げます。

簡単な質問や進捗共有で良いので、定期的に連絡を入れておくことで、あなたの優先順位が上がるので、転職エージェントを有効活用できます。

合わない・うざいと感じたら担当変更する

転職エージェントを有効活用するためには、担当のキャリアアドバイザーが「合わない・うざい」と感じた場合、勇気を出して担当変更することが重要です。

転職エージェントを有効活用する1番のポイントは、自分に合う優秀なキャリアアドバイザーと協働することです。

逆に、自分と合わない・うざい転職エージェントとやりとりをしていても、より良い転職活動には繋がりません。

「え、担当変更なんてしても良いの?申し訳ないな。」と感じる方が多いと思いますが、遠慮なく申請してしまって構いません。
正直、転職エージェントの担当変更は頻繁に発生しています。

勇気を出して、自分に合うキャリアアドバイザーを見つけにいきましょう。

担当変更がしづらい場合は、別の転職エージェントに登録しても問題ありません。

更に詳しく知りたい方は、転職エージェントがうざい/ムカつく/合わないと感じた時の対処法。なぜうざいのか裏事情を解説。を参考にしてください。

有料の転職エージェントはない?

転職エージェントは、上述の通り、斡旋をすることに対して求職者から紹介料をもらうことはできませんので、有料のサービスではありません。

転職エージェントではありませんが、有料の転職支援サービスは存在します。

これは、キャリア相談に乗ることや、面接対策を徹底的にしてもらうことに対して料金が発生するサービスです。
転職エージェント以上に、もっと自分に徹底的に向き合ってサポートしてほしい人にオススメです。

詳細は、有料の転職エージェントは存在する?転職支援サービスは有料と無料どちらにすべきか解説!を御覧ください。

-転職, 転職エージェント

Copyright© EPIC LIFE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.