【本ページはプロモーションが含まれています】
立川(東京都内)で転職を考えていて、リクルートエージェントの西東京(立川)支社での相談を検討しているあなたに、リクルートエージェントの特徴と評判・口コミについて解説します。
結論、立川(東京)で転職相談をする場合、リクルートエージェントは無料で使えて非常におすすめです。
ただし、安易に相談するのではなく、相談時のポイントやリクルートエージェントの強みを押さえて、自分に合うかどうか判断してから相談するようにしましょう。
この記事では、リクルートエージェントの特徴だけではなく、東京都内で転職相談ができるその他のエージェントも紹介しますので、より良い転職相談の参考にしてください。
リクルートエージェント西東京(立川)支社のアクセス
リクルートエージェントの西東京支社は、立川市の中心部で面談が可能で、アクセスは非常に便利です。
リクルートが運営するリクルートエージェントの西東京支店への行き方、面談場所・電話番号は、以下を参考にしてください。
所在地 | 〒190-0012東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル7階 |
アクセス | 多摩モノレール 立川北駅 北口より徒歩5分 JR線 立川駅 北口より徒歩6分 |
問い合わせ先 | 042-548-4711 |
リクルートエージェント西東京(立川)支社の強み
まず、リクルートエージェントの西東京支社がどのような強みをもっているのか、大きく2つに分けて解説します。
人材大手のリクルートが運営するリクルートエージェントは、どのような強みがあるのか、きちんと理解してから面談をするようにしましょう。
業界No.1の圧倒的な求人数と実績
リクルートが運営するリクルートエージェントは、東京都内をはじめ全国の求人数が圧倒的に多いことが強みです。
業界No.1の求人数と転職支援実績を誇るエージェントですので、安心かつ信頼して任せられることが特徴です。
転職エージェントに相談した場合、転職成功のためには、選択肢が多いかどうか、つまり求人数が豊富かどうかは非常に重要になります。
リクルートエージェントであれば、東京の求人はもちろん、全国の求人を網羅的に揃えているので、選択肢が多くある状態です。
参考:リクルートエージェントの求人数(2021.7.30時点)
東京都全域の求人数 | 公開求人:50,162件 非公開求人:96,628件 |
立川市の求人数 | 公開求人:172件 非公開求人:353件 |
また、過去の転職支援実績から、転職の知見も非常に多く揃えているので、プロならではのアドバイスをもらえることも特徴です。
業界・企業に関する情報が豊富
リクルートエージェントの西東京支社は、各業界や職種、企業に関する情報が豊富なことも特徴です。
リクルートエージェントには、各業界や職種に精通した経験豊富なベテランキャリアアドバイザーが多く在籍しています。
素人1人で考えていては気づかないレベルで、プロならではのアドバイスをもらえるでしょう。
リクルートエージェントに登録してから面談までの流れ
特徴を理解してリクルートエージェントに登録すると、以下のような流れで面談まで進みます。
- リクルートエージェントに登録
- 氏名、職務経歴、転職希望職種等の情報を記載
- リクルートエージェントからの連絡を待ち、面談の日程調整をする
- リクルートエージェント西東京支社に行って面談をする
登録後は特にあなたがするべきことはなく、リクルートエージェントの指示に従って行動すれば問題ありません。
ただし、登録時の職務経歴等の情報は、なるべく詳しく記載することが重要です。
リクルートエージェントと無料面談をする際の注意点
リクルートエージェントと面談をする際には、大きく以下の4つの注意点を押さえてから無料転職面談をするようにしましょう。
リクルートエージェントと西東京支社で面談をする前に、ぜひ参考にしてください。
電話ではなく対面で面談する
1つ目のポイントは、電話ではなく対面で面談をすることです。
転職エージェントによっては、電話面談を促されることがあるかもしれませんが、極力対面で実施してもらうようにしましょう。
転職エージェントと相談したあとは、相談内容に応じて求人を紹介してくれると同時に、あなたが興味をもって応募した企業にあなたを紹介してもらうことになります。
電話でしか話していない相手と、対面で直接話した相手と、どちらの方が正確に人柄等を把握できるでしょうか?
また、企業にあなたを紹介する際に、電話のみでしか話していない相手と対面で話している相手と、どちらの方が自信をもって紹介できるでしょうか。
このように、あなたに対する理解と優先度をあげるためには、極力対面で面談をしてもらいましょう。
誠実な態度で面談して転職意欲をアピールする
次に、面談時には誠実な態度で転職意欲をアピールしましょう。
上述のように、転職エージェントは、あなたとの面談内容を参考に求人を紹介してくれて、企業にあなたを紹介してくれます。
よって、キャリアアドバイザーと良好の関係を築き、良い求人を紹介してもらうためには、初回面談時の態度と転職意欲のアピールが重要です。
転職意欲が高い人の方がより積極的にサポートしてくれますし、誠実な態度の人の方が親身にサポートしたいと思ってもらいやすいものです。
希望等は正直に話す
続いて、希望条件や今までの職務経歴・実績等は素直に正直に話すことも重要です。
何度もしつこいようですが、転職エージェントのキャリアアドバイザーは、あなたとの面談内容をもとに紹介求人を決めます。
つまり、正直に話をしておかないとミスマッチにつながるわけです。
希望年収を遠慮して伝えたり、経歴を盛って話したりしてしまいがちですが、正直に伝えましょう。
職務経歴の棚卸しをしておく
最後に、今までの職務経歴の棚卸しを丁寧にしておくことが重要です。
転職エージェントとの面談では、以下のような内容を深堀り確認されます。
- 今までどんな仕事をしてきたか
- どのような工夫をしてきたか
- どのような成果を出してきたか
初回面談時に、これらの内容をきちんと答えられる人とそうでない人とでは印象が全く異なりますので、きちんと準備しておきましょう。
リクルートエージェントの評判・口コミ
リクルートエージェントの西東京支社で面談をしようとしているあなたは、評判・口コミについて気になっているところかと思います。
ここでは、良い評判と悪い評判にわけて紹介します。
あくまでもそれぞれの方の感じ方や価値観による部分が大きいので、参考程度に確認してみてください。
(お客様の声の一部を掲載しています)
良い評判
【キャリアアドバイザーの印象】
リクルートエージェントと面談してきた!普通に話しやすい人でよかった☺️情報収集できた気がする〜〜
— しいたけ🍡 (@chiii_take_) February 12, 2020
リクルートエージェントの面談行ってきたー。会社ひどいね!って一緒に怒ってくれて嬉しかった泣きそうだった。ひどい人ばっかりじゃないね、素敵な人に恵まれてて幸せだ〜
— よりこテヘェ (@8o_clock) February 14, 2020
【キャリアアドバイザーの質】
なんで今まで利用しなかったんだろうってくらいリクルートエージェント素晴らしかった✨引き出すのが巧すぎるし、超ポジティブ。これはやる気が出る。
— nao (@givre1123) January 29, 2020
【リクルートエージェント】@recruit_agent
他と比べ圧倒的にアドバイスが的確でレスポンスが速かったです。来週初面接だ!って自己PRやら志望動機やら考えて、面接練習して…となったとき。メールや電話でプロとしてアドバイスくれたり面接のコツを教えてくれたり、、
いつかまた使いたいです。
— 健十郎@ライフHACKマニア (@Taka23Taka23) March 7, 2020
【求人数/サービス品質】
リクルートエージェントは求人数が多いし、一流企業が沢山掲載されているので、テンションが上がる。さらに、推薦状のコメントが素晴らしい。えっ?私ってこんな有能な人間?いけるやん!って思うと書類選考で落ちるというジェットコースター体験付き。でも、チャンスは多いから可能性は十分有!
— 塩こんぶ (@25Chisa) February 10, 2020
すげぇなリクルートエージェント
内定決まってから入社までの色々な質問(社保の手続きとか必要書類とか当日の服装のこととかetc)に答えてくれるbotサービスまで用意してある…
流石転職エージェント最大手なだけあるわ— あかり@BON (@samuraimaniabon) February 4, 2020
あと、リクルートエージェント登録してみるもんだな。
障害者雇用でも年収300超える案件ボンボン紹介してくれたわ。行きたいのはなかったけど。
こうして道を拓く訳かとうっすら分かったし、
自分の今やろうとしてることは間違いではなさそうだと自信が持てた。— 千秋 (@SteeelinFox) January 30, 2020
転職サイト、幾つもあるけど個人的に勧めるならリクルートエージェント。
マジでここのエージェントはやる気が違うわ🥳— ハイラル (@uver_world_) March 3, 2020
悪い評判
【キャリアアドバイザーの印象/質】
リクルートエージェントもう使うのやめようかな…笑笑😇対応雑すぎじゃない??アドバイザー挟む必要性がないように思えてきたんだけど…ああイライラする…
— へびこ (@hy6532) January 17, 2020
【求人/サービス品質】
リクルートエージェント適当すぎて腹立つ、、会社に提出する書類3日前に送って受け取りましたって返事も来たのに今日まだですか?今日中に出してくださいって言われた。。お前3日間何してたんだよ。。
— みさ🐭💗 (@misa_pumpkins) February 14, 2020
転職活動を進めるとします。
以前はリクルートエージェントで面談をしたけど、長くても3ヶ月以内に決めましょう!と急かす感じがビジネスライクだったので、そのままフェードアウトしました。期限を決めて、サクサクやるのは、良いとは思いますが。
ひとまず視野を広げる。— まる@読書会とか勉強会 (@writer_program) February 4, 2020
リクルートエージェントさんからオススメしてくる求人募集が経験したことない営業ばかり。
ちゃんとこっちの探してる求人わかってるの?— 加賀龍驤@のんびり艦隊司令 (@kaga7ryujo) February 1, 2020
リクルートエージェント、相変わらずカスやな。調べたらわかる情報はいらね
— ふまー (@kuma0817) January 31, 2020
リクルートエージェントの西東京支社がおすすめなのはこんな人
ここまで特徴を解説してきたリクルートエージェント西東京支社の利用がおすすめなのは、以下のような特徴をもつ人です。
- 立川市(東京都)在住で転職を考えていて、まず行動してみようとしている人
- 志望業界や職種が定まっていなく、幅広く求人を見たい人
- 転職すべきかどうかも含めてアドバイスをもらいたい人
- 経験豊富なキャリアアドバイザーからアドバイスをもらいたい人
- 東京以外の全国への転職も考えている人
以上にあてはまる場合は、特に利用をおすすめします。
とはいえ、リクルートエージェントは、20代から50代まで業界や職種を問わずサポートできるNo.1エージェントですので、まずは相談してみることをおすすめします。
リクルートエージェント以外に東京都内でおすすめのエージェント
転職エージェントを利用する際には、客観性を担保するため、複数エージェントの併用が基本です。
リクルートエージェントに転職相談をしたら、ここで紹介するエージェントとの併用も検討してみてください。
数ある転職エージェントの中で、東京で面談できるおすすめのエージェントをご紹介します。
リクルートと併用したい「doda」
dodaは、リクルートエージェントに続いて業界第2位の転職エージェントで、求人数と実績ともに業界トップクラスです。
リクルートエージェントと同様に、若手を中心に幅広い年代・業界・業種に対応していると同時に、リクルートエージェントにはない非公開求人を多数保有しています。
そのため、リクルートエージェントと双方登録する方が多い人気のエージェントです。
リクルートエージェントと双方登録してみて、担当のキャリアアドバイザーと相性が良い方を中心に使うことをおすすめします。
東京で転職相談できる拠点
外資系ハイキャリア転職なら「JACリクルートメント」
JACリクルートメント
外資系企業や海外拠点をもつ企業の求人数は、国内トップクラスです。
各業界専門のコンサルタントを配置していることに加え、コンサルタントが企業担当を兼任しているため、企業の情報を詳細に教えてくれることがポイントです。
また、年収600万円以上の方をターゲットにしているため、ハイキャリア求人を豊富に取り揃えています。
「海外転職」や「管理職」、「英語を活かした転職」、「年収600万円以上の転職」にピンときた方で、東京で転職相談をしたい方にはおすすめのエージェントです。
東京で転職相談できる拠点
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」徒歩8分
コンサルティング業界への転職なら「アクシスコンサルティング」
アクシスコンサルティングは、コンサル業界の転職に強いエージェントで、いわゆるBIG4(デロイト、PwC、KPMG、EY)やアクセンチュア、アビームといった大手コンサルティングファームへの転職支援実績が豊富にあります。
”生涯のキャリアパートナー"を掲げ、平均支援期間が3年間と非常に長く、徹底的に寄り添って支援してくれるエージェントです。
コンサルティング業界専門であるがゆえに、主な転職支援ターゲットは、20代〜30代のいわゆる優秀層となっており、高年収帯の求人が豊富です。
東京で転職相談できる拠点
コンサル業界転職の実績No1【コンサルアクシスコンサルティング】
ITエンジニアの転職なら「レバテックキャリア」
レバテックキャリアは、IT・WEB系のエンジニア、クリエイターに特化している転職エージェントです。
特化型のエージェントであるため、情報量が豊富であり、業界・業種の専門家であるキャリアアドバイザーが多数在籍し、最新の技術の話が通じることが特徴です。
東京で転職相談できる拠点
IT業界の転職なら「GEEKLY」
GEEKLYは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
職種を問わず、幅広い求人を揃えている急成長中の転職エージェントです。
キャリアアドバイザーが求人について熟知しており、提案力が高いことが大きな特徴です。
過去の転職支援実績を活かした高いマッチング制度が評判で、支援実績6,000件以上、年収アップ率75%であることも特徴です。(2021年7月21日時点)
東京で転職相談できる拠点
JR「渋谷駅」宮益坂口徒歩4分
GEEKLYに無料転職相談する
高卒・フリーターなら「ハタラクティブ」
ハタラクティブ
フリーターや既卒の方のように、経験が弱い方でも正社員で転職できる求人が豊富なことが特徴です。
希望する企業別の書類選考対策や面接対策をプロがマンツーマンで実施してくれるため、キャリアが弱い方でも内定率80.4%と業界最高レベルで、心強い転職エージェントです。
東京で転職相談できる拠点
- 渋谷支店:各線渋谷駅徒歩3分
- 立川支店:多摩モノレール立川北駅徒歩5分/JR線立川駅徒歩5分
- 池袋支店:各線池袋駅徒歩7分
- 秋葉原支店:JR線秋葉原駅徒歩1分/東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩5分。
無料でハタラクティブに転職相談
※登録後に、0120-979-185から確認の電話がありますのでご対応ください。
徹底的にサポートしてほしいなら「POSIWILL CAREER」もおすすめ
POSIWILL CAREERは、求人を紹介しない転職相談サービスで、急成長しているサービスで、転職エージェントと併用していただけます。
専属のプロフェッショナルトレーナーが、あなたの「キャリアの成功」を徹底的にサポートしてくれます。
「転職」を目的としていないので、あなたの幸せが何なのかをベースに徹底的な自己分析をすることで、「どうすれば今の会社で活躍できるのか」「転職するならどういう会社に行くべきか」「面接でうまく自分を表現するにはどうすべきか」など幅広くサポートしてくれます。
「転職させること」ではなく、「最適なキャリア形成」に向けて伴走してくれるサービスです。
- 自己分析を手伝ってほしい
- 今後の自分のキャリアが不安
- 転職エージェントは何となく合わない
こういった方に特におすすめです。
詳細は、以下の記事を参考にしてください。
転職支援サービス「POSIWILL CAREER(旧ゲキサポ!キャリア)」とは。サービス内容と口コミ・評判まで解説。
リクルートエージェントを有効活用して転職活動を進めましょう
リクルートエージェント西東京支社について、特徴と評判について解説しました。
リクルートエージェントは、業界No.1の圧倒的なエージェントですので、まずは登録してみて相談すると良いでしょう。
ただ相談するだけではなく、紹介したポイントを押さえて相談し、より良い転職に向けて行動を開始していきましょう。